本文へ移動

稲荷山より

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

昨日の早朝

2018-01-13
カテゴリ:自然 ,その他
この季節、早朝にこんな景色が見られます。京都市街と京都高速道路が金色に輝いて見えます。朝日が昇った数分だけですが 実物はもっときれいですよ。

新年明けましておめでとうございます。

2018-01-08
カテゴリ:祭典行事,その他
今年も宜しくお願い致します。
大晦日から一年で一番忙しい日々が続いて 気がつけばもう8日。今日は冷たい雨が降ったせいか お参りの人も少なくやっと一息つけました。
今年の稲荷山は元日が思ったより混雑が少なく 7日まで上手く分散した感じです。それでも 伏見稲荷大社は全国5位、毎年三ヶ日で約270万人の参拝者が訪れる超人気スポット。稲荷山もいつにも増して賑やかな毎日でした。
初詣が落ち着くと 今度は二十四節気の小寒と大寒の一番寒い時季にお参りをする「寒参り」が始まります。稲荷神社で最も大事な日「初午」まで参拝者は絶えません。
お正月の本殿の神饌
7日の朝には七草粥
新年のお菓子は可愛い紅梅

今年もあと数時間となりました。

2017-12-31
カテゴリ:祭典行事,その他
今年もあと数時間となりました。
なんとかお正月の準備も整い 皆様をお迎えする用意ができました。雨の心配もありましたが 大晦日の夜 京都は大丈夫そうです。何事もなく無事新年を迎えられる事に感謝しております。
 
右の写真はお雑煮用の野菜です。京都では丸く円満に過ごせますようにと 具を全て丸く切ります。そのため 祝い大根と呼ばれる長さ10㎝ほどの 小さく細い大根を輪切りにして使います。金時人参と呼ばれる甘く真っ赤な色の人参も輪切りにします。本当は頭芋と言う大きな芋を入れるのですが うちでは大晦日は徹夜でご奉仕なので 徹夜明けにはそれを食べ切るのは辛いので 今年は信者さんにいただいた海老芋を代用します。このような野菜と丸餅に白味噌でお正月を祝います。
 
さて、これから少し仮眠を取らせていただいてから 徹夜で明日の夜まで頑張ります。
皆様良いお年をお迎えください。

しめ縄できました。

2017-12-30
カテゴリ:祭典行事,月並
境内のしめ縄を全部張り直し お塚にもお正月用のしめ縄を張りました。紙垂も付け直し お正月の準備もほぼ終わりました。
荒木神社の境内には約800柱の神様が祭られています。
 

お花を活け変えました。

2017-12-28
カテゴリ:月並
お不動さんと弘法さんのお花を活け変えました。お正月らしいお花は奉納していただいた造花ですが とってもよくできていて 本物みたいです。梅、松、南天、千両で縁起良く 金色の柳と極楽鳥花で豪華に活けました。
 
荒木神社
〒612-0805
京都府京都市伏見区深草開土口町12-3
TEL.075-643-0651
FAX.075-644-0170
TOPへ戻る