稲荷山より
ブログ
お花を生け替えしました。
2017-06-29
カテゴリ:月並
お不動さんと弘法さんのお花を生け替えました。
素晴らしく立派な蘭と百合の花ですが これは大阪の信者さんが奉納してくださったもので 実は全部造花です。
これからの季節 京都は連日30度を超え 時には40度近い暑さになるため 生花は一日と持たなくなるので 管理が大変でしょうと奉納してくださいました。

茅の輪を作りました
2017-06-27
カテゴリ:祭典行事


スズメバチ!
2017-06-27
カテゴリ:自然
25日の朝、社務所の軒先にスズメバチの巣ができてるのを 宮司が発見しました。3日前に雨樋の掃除をした時には無かったのに 直径20センチほどの大きさになっていました。
大きなキイロスズメバチが巣から出入りしています。場所があまりにも悪く 参拝者にも危ないので 駆除してもらうことにしました。京都市はスズメバチの巣は無料で駆除してくれるので助かります。
区役所に連絡を入れると 早速今日の午後駆除に来てくれました。
長いノズルの機械で殺虫剤をかけて 長い竿の網で巣を撤去。まだ小さい巣だったので5分ほどで終了です。
ありがとうございました。
これで安心してお参りしていただけます。

本格的に暑くなってきました。
2017-06-24
カテゴリ:月並,お知らせ
昨日今日と京都は30℃を超える暑さとなっております。
今日は 明日から雨が降るとの事なので 境内の掃除をすませました。月末には茅の輪を造る予定があるので 少し早めの掃除です。
ところで暑くなってくると一気にでてくるのが「蚊」です。稲荷山は町からすぐなので 皆さん油断していますが 結構な数の蚊が発生します。夕方などは体の周りに群がってくるぐらいです。これからの季節 お参りされるときは「虫よけスプレー」をお忘れなく。
