本文へ移動

稲荷山より

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

あっという間に8月になってしまいました。

2018-08-06
カテゴリ:自然 ,月並
7月は夏越祭を無事斎行し茅の輪を発送して一息ついたところで 大雨に猛暑、その上異例のコースをとった台風と 次々に襲い来る自然の猛威に翻弄されました。お陰様で大雨と台風では 当神社は大した被害も無く過ごすことができました。しかし連日摂氏38度が続く猛暑は堪えます。稲荷山は木々が茂っているので 京都の町中よりはましとはいえ 坂道と階段の上り下りは大変です。お山巡りの参拝者も少なく それでもお参りされてた方は 水をかぶったように汗でびっしょりでした。
7月はサーバーの不調もあり HPの更新が滞ってしまいましたが 毎月恒例の 紙垂の付け替え お花の活け替え 境内の掃除と仕事をこなし 準備を整えてご参拝をお待ちしております。熱中症予防とやぶ蚊対策をしっかりしてお参りください。
台風でよれよれになった紙垂も取り替えました。
8月のお不動さんのお花
8月の弘法さん バックのモミジが綺麗です。

夏越の祓え

2018-06-30
カテゴリ:自然 ,月並
今日は毎月恒例の 紙垂の付け替えをしました。
6月30日は夏越の祓え。京都では 茅の輪をくぐり厄払いをして お菓子の水無月を食べます。荒木神社では夏越祭は 7月の第一日曜日に斎行しますが 本来は一年の折り返し点である今日行います。
昨日は晴れていたかと思えば 豪雨が降ったり 強風が吹いたりと忙しいお天気でした。今日も午後から雷が鳴って強風が吹き 雨が降りました。雷が鳴ったので やっと梅雨が明けて本格的な夏空になりそうです。気温はもう真夏並みですので 体調を整えていきましょう。
 
朝はいいお天気でした。
お菓子の水無月

夏越祭の準備

2018-06-28
カテゴリ:祭典行事,月並
昨日 夏越祭の準備として 茅の輪を作りました。
茅(すすき)を束ねて芯にくくり付け 支柱に固定して形をととのえます。今年はなかなかきれいな形に出来上がりました。昨日の京都は32℃を超える暑さの上 日差しはもう真夏並みで 暑さにまだ慣れていない体には 結構堪えますね。
一昨日には お不動産と弘法さんのお花を活け替え 今日は朝から境内の掃除も済ませました。
皆様のご参拝をお待ちしております。
お山めぐりには虫除けスプレーもお忘れなく。
 
茅の輪できあがり
はじめはこんなです
お不動さん 7月のお花
弘法さんのお花

クワガタムシ

2018-06-23
カテゴリ:自然 
昨夜、倉庫においてあったスリッパの上に 黒光りする姿をみつけました。「ゴキブリ!」と思って よく見たらクワガタムシでした。。昔は カブトムシやクワガタムシが そこらへんに 沢山いたそうですが最近では珍しくなりましたね。それでも時々、いつの間にか家の中に入り込んできます。記念撮影が終わったので 雨が止んだら 外に放してやろうと思います。

オオスズメバチ退治!

2018-06-21
カテゴリ:自然 
昨年、境内に5回も巣を作ったキイロスズメバチに悩まされましたが なんと今年はオオスズメバチが巣を作っているのを発見しました。境内の隅の 落ち葉が積もった土の中です。
6月16日の早朝、参道を歩いていた私の耳元を威嚇するように飛んでいき 穴の中に入っていくのを目撃しました。世界最大級、日本で一番危険な生物と言われるオオスズメバチです。これは参拝者に何かあっては大変と とりあえず近くの参道を通行止にして 4ヶ国語で張り紙をしました。依頼した害虫駆除業者の方が19日に来て 殺虫剤で駆除し 駆除の作業中に帰って来た親蜂も捕まえる事が出来ました。5㎝近い大きさなので多分これが女王蜂という事です。今は 唯一越冬のできる女王蜂が新しい巣を作り始めたばかりで まだ働き蜂が成虫になっていない時期と思われます。早期発見できて良かったです。
矢印の穴が巣の入り口
女王蜂 死んでても怖いです
参道通行止中
荒木神社
〒612-0805
京都府京都市伏見区深草開土口町12-3
TEL.075-643-0651
FAX.075-644-0170
TOPへ戻る